どぅしよかな堂

∞ 知りたいことだらけ ∞ いろいろ調べたり集めたりやってみたりしたいです

四つ仮名「じ・ぢ」と「ず・づ」の使い分け

スポンサーリンク

f:id:mairabi:20201108004311j:plain

 

四つ仮名(よつかな)といわれる、「じ」「ぢ」「ず」「づ」。

通常、使うのは「じ」と「ず」です。

ですが、ものによっては「ぢ」や「づ」でなければ変換できないものもあります。

ややこしいよ~(´_`;)えっと・・・どっちだっけ?

 

 

 

「じ」ではなく「ぢ」を使うのは?

・入れ知恵(いれぢえ)

・小ぢんまり(こぢんまり)

・底力(そこぢから)

・近々(ちかぢか)

・縮む(ちぢむ)

・縮れる(ちぢれる)

・散り散り(ちりぢり)

・鼻血(はなぢ)

・間近(まぢか)

など。

 

これらは、「じ」で変換しようと思ってもできません。

 

 

「ず」ではなく「づ」を使うのは?

・絵面(えづら)

・小包(こづつみ)

・言伝(ことづて)

・竹筒(たけづつ)

・続き(つづき)

・鼓(つづみ)

・綴り(つづり)

・常々(つねづね)

・徒然(つれづれ)

・箱詰め(はこづめ)

・蹄(ひづめ)

・三日月(みかづき

・基づく(もとづく)

など。

 

これらは、「ず」で変換しようと思ってもできません。

 

 

「ず」と「づ」のどちらでも変換できるのは?

・稲妻(いなずま/いなづま)

・頷く(うなずく/うなづく)

・差し詰め(さしずめ/さしづめ)

・躓く(つまずく/つまづく)

・融通(ゆうずう/ゆうづう)

など。

 

これらは、「ず」でも「づ」でもどっちでも変換されます。

 

 

おわりに

つい最近も打ち間違えしてチーン(=x=)ってなりました。

たまにどっちか分からなくなるときが・・・(°△°;)私だけ?

日本語って難しい・・・