どぅしよかな堂

∞ 知りたいことだらけ ∞ いろいろ調べたり集めたりやってみたりしたいです

寝るときに靴下を履くとよくないといわれる理由とは?

スポンサーリンク

f:id:mairabi:20201214000637j:plain

 

冷え性の人は、寝るときに足が冷たすぎてなかなか眠れない・・・ということがあります。

靴下を履いて寝る人もわりといるそう。

 

靴下を履いて寝るとなんでよくないのか、足が冷えないためにどうすればいいのかを調べてみました。

 

 

 

靴下を履いて寝るとよくない理由

足が冷たいからと靴下を履いて寝ると、寝ている間に、足が汗をかきやすくなるといいます。

そもそも汗には、汗という水分を蒸発させることによって体の熱を下げる、という役割もあります。

靴下を履くことによって、熱放出が通常よりも過剰になってしまうそうです。

なので、冷え性が改善されるどころか、ますます冷たくなる・・・とか。

 

また、靴下を履くことによって、足の指が締め付けられ、血行が悪くなるといいます。

血液が届きにくくなって、ますます足先が冷たくなってしまうらしいです。

 

 

靴下を履いて寝るとよい場合

冷え性対策」としてではなく、「乾燥対策」として履く。

足が乾燥しすぎて、かかとがヒビ割れてしまったときなんかは、保湿クリームなどを塗ってから靴下を履いて寝ます。

そうすることで、乾燥したところを保護できます。

ヒビ割れが治るまで続けるといいそうですよ。

このとき履く靴下は、締め付けのないゆったりとした履き心地のよいものがいいです。

 

 

寝るときに足が冷えないために

寝る1時間くらい前にお風呂に入るのがいいそうです。

シャワーだけではなく、湯船に浸かって体の芯から温めるのがよいといわれています。

足湯をするのもいいそうですよ(°O°*)

 

お風呂に入ってから寝るまでの間に足が冷えないように、靴下を履いておくのがいいようです。

このとき、足首もしっかりカバーできる丈のある靴下がいいと思います。

 

 

おわりに

私は冷え性です。

なのに、“よい”といわれる、【寝る1時間前入浴】できていません。

お風呂はわりと早い時間に入るのが自分のなかで決まっています。

寝るときには、足先が氷のように冷たくなっているときもあります・・・

そこで、冬の間、私がしていることは・・・

『そろそろ寝ようかなぁ~』と思ったら、5分くらい前に電気あんかのスイッチを入れます。

そうすると、お布団に入ったとき、足元ポカポカ(*´▽`*)ほかほか

そのまま電気あんかの上に足を置いたままで寝てしまうこともあるのですが、それはあまり“よくない”といわれています・・・

“よくない”理由としては、睡眠中に体温がこもって熱が放出されにくくなるとか、温度設定によっては低温火傷の可能性があるから、だそうです。

たいていは、お布団に入ってしばらくして、スイッチを切ってから寝ます。

 

電気を使わないエコな方法をひとつ。

ペットボトルに暖かめのお湯を入れて、お布団に入れておきます。

ペットボトルのお湯は徐々に冷めていきますが、寝るときにはお布団のなかがポカポカしています。

これは結構おすすめv(^-^*)

 

 

靴下を履いて寝るにしても、締め付けず、蒸れない靴下選びをするとよさそうです。