どぅしよかな堂

∞ 知りたいことだらけ ∞ いろいろ調べたり集めたりやってみたりしたいです

9月といえば!を集めてみました

スポンサーリンク

f:id:mairabi:20210901235536j:plain

 

暑さがだんだんと落ち着いてくる9月。

だけど残暑でムシムシする日もまだまだつづいています。

 

9月について調べてみました。

 

 

9月といえば!の基本

9月の和名(和風月名)

和名は「長月(ながつき)」です。

 

だんだん夜が長くなってくるため「夜長月(よながつき)」からきているといいます。

ほかには、雨がよく降るころなので「長雨月(ながめつき)」からきているともいわれています。

 

◆月毎の和名や由来・語源は、こちらにまとめています。

月の和名(和風月名)と読み、その由来・語源【まとめ】 - どぅしよかな堂

 

 

9月の英語表記

英語では「September(セプテンバー)」です。

略語、省略したときの表記は「Sep.」ですが、「Sept.」と略されることもあります。

 

ラテン語で「Septem」は「7」という意味があり、もともとローマ暦では3月が1年のはじまりとされていたため、3月から数えて7番目の月ということに由来しているといいます。

 

◆月毎の英語表記や由来・語源は、こちらにまとめています。

月の英単語と読み、略語(省略語)表記、その由来・語源【まとめ】 - どぅしよかな堂

 

 

9月のイベントや行事

一般的に知られているものと、私が個人的に気になるものを紹介します。

 

9月1日

防災の日

1923(大正12)9月1日、関東大震災が襲い、この日を忘れないで災害に備えようと、1960(昭和35)年に制定。

 

だじゃれの日

「だじゃれは世界を救う」が合言葉の一般社団法人だじゃれ活用協会が制定。

協会設立日が2014年9月1日なことと、「ク(9)リエイティブかつイ(1)ンパクト」、「吸(9)引(1)力」などの語呂合わせ。

 

9月2日

宝くじの日

「く(9)じ(2)」の語呂合わせから、1967(昭和42)年に第一勧業銀行(みずほ銀行の前身)が制定。

 

買わないと当たらないけど、当たる気がしないから買わない(^v^;)

 

9月3日

グミの日

「グ(9)ミ(3)」の語呂合わせから、UHA味覚糖株式会社が制定。

 

9月6日

飴の日(あめのひ)>

「日本書記」の神武天皇記のなかに、9月6日に飴を作ったと思われる記述があることから。

長野県松本市の老舗飴屋の3店でつくった「松本飴プロジェクト」が制定。

 

カラスの日

「カラス友の会」が制定。

英語でカラスを意味する「CROW(クロウ)」の語呂合わせから。

 

「カラスの日」と聞いて、『黒いからかなぁ』と思っていたら違っていました。

カラス大好きです♪

 

キョロちゃんの日(森永チョコボールの日)

「キョ(9)ロ(6)ちゃん」の語呂合わせから、森永製菓株式会社が制定。

 

9月7日

白露(はくろ)>(2021年の場合、9月7日)

通常9月8日になることがほとんど。

二十四節気のひとつ。

処暑から数えて15日目頃で、秋分までの期間をいいます。

 

9月9日

救急の日(きゅうきゅうのひ)>

「救(9)急(9)」の語呂合わせから、1982(昭和57)年に厚生省が制定。

※2001(平成13)年1月に厚生省と労働省が統合されて厚生労働省に改称

 

九九の日(くくのひ)>

「九(9)九(9)」の語呂合わせ。

 

9月10日

弓道の日(きゅうどうのひ)>

「弓(9)道(10)」の語呂合わせ。

 

9月11日

警察相談の日

「#9110」が警察相談専用ダイヤルなことから、1999(平成11)年に警察庁が制定。

 

9月12日

水路記念日(すいろきねんび)>

1871(明治4)年(旧暦7月28日)、明治政府内の兵部省海軍部に水路局が設置されたことから、海上保安庁が制定。

 

9月13日

北斗の拳の日(ほくとのけんのひ)>

1983(昭和58)年9月13日、週刊少年ジャンプ集英社)で「北斗の拳」が連載を開始したことから。

 

9月14日

コスモスの日

ホワイトデー(3月14日)から半年の9月14日に、コスモスの花をプレゼントに添えて、相手に愛情を伝え感謝しようという日。

 

食いしん坊の日

「食(9)い(1)し(4)ん坊」の語呂合わせ。

 

9月16日

日本中央競馬会発足記念日

1954(昭和29)年9月16日、日本中央競馬会JRA)が発足。

 

9月20日

敬老の日(けいろうのひ)>(2021年の場合)

9月の第3月曜日。

祝日法によると「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」という定義。

 

海老の日(えびのひ)>(2021年の場合)

敬老の日」と同じ日。

腰が曲がった姿や長いひげをもつことから、長寿の象徴とされてきた海老。

 

バスの日

1903(明治36)年9月20日、日本ではじめてのバス会社が本格的に営業を開始(京都の堀川中立売~七条~祇園間)。

 

空の日

1911(明治44)年9月20日、山田式飛行船(山田猪三郎が開発)が東京上空を初飛行。

1940(昭和15)年に制定された「航空の日」を改称。

 

9月21日

中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)>

旧暦8月15日から16日に出る月を中秋の名月(八月十五夜)という。

 

9月22日

花園ラグビーの日

2019(令和1)年9月22日、ラグビーワールドカップ2019日本大会が東大阪市花園ラグリー場で行われたことから。

 

9月23日

秋分(しゅうぶん)>

二十四節気のひとつ。

白露から数えて15日目頃で、寒露までの期間をいいます。

 

秋分の日

国民の祝日

 

靴磨きの日

「く(9)つ(2)み(3)がき」の語呂合わせ。

 

国生みの日(くにうみのひ)>

兵庫県淡路市「くにうみ神話のまちづくり実行委員会」が制定。

「く(9)に(2)うみ(3)」の語呂合わせと、「三大神話神楽祭」が行われる日から。

 

動物虐待防止の日

動物愛護週間(9月20~26日)の真ん中の日、9月23日。

 

9月26日

くつろぎの日

「く(9)つ(2)ろ(6)ぎ」の語呂合わせから、コメダ珈琲店を展開する株式会社コメダが制定。

 

9月27日

社日(しゃにち)>

土地の守護神・産土神(うぶすなかみ)を祀る日。

 

9月29日

クリーニングの日

「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合わせ。

 

招き猫の日

「来(9)る福(2)(9)」の語呂合わせ。

 

 

9月の誕生月の花と花言葉

9月の誕生月花は「リンドウ」「コスモス」「トルコキキョウ」です。

 

リンドウ」の花言葉は、正義、誠実、勝利。

 

秋桜(コスモス)」の花言葉は、調和、平和、謙虚。

花色によっても、それぞれに花言葉があります。

・ピンク・・・純潔、乙女の愛情

・白・・・優美、美麗、乙女の純潔

・赤・・・愛情、調和

・黄・・・野生美、自然美

・チョコレート・・・恋の思い出

 

トルコキキョウ」の花言葉は、優美、希望、感謝。

花色によっても、それぞれに花言葉があります。

・白と紫・・・深い思いやり

・白・・・優美

・紫・・・希望

 

◆月毎の誕生花や花言葉は、こちらにまとめています。

月の誕生花と花言葉!花色・本数・品種・大きさによっても違う花言葉【まとめ】 - どぅしよかな堂

 

 

9月の誕生月の守護石と石言葉

9月の誕生月の守護石は、「サファイア」です。

 

サファイア」の石言葉は、誠実、慈愛、愛情、良心。

世界4大宝石のひとつ。

揺るぎない心の象徴とされ、誠実さをもたらすといわれています。

聖職者の権威のシンボルとされます。

 

◆月毎の誕生守護石と石言葉は、こちらにまとめています。

誕生月守護石と石言葉、その意味と由来、石のもつ効果【まとめ】 - どぅしよかな堂

 

 

9月の誕生色

(あお)」

色がもつ意味は、集中力、判断力、落ち着き、安眠。

 

恋路十六夜(こいじいざよい)」という、深くて鈍い紺色も日本の伝統色としての月の誕生色といわれます。

 

◆月毎の誕生色と色の意味は、こちらにまとめています。

月の誕生色とその色がもつ意味、日本伝統の誕生色【まとめ】九星気学の色についても - どぅしよかな堂

 

 

9月の星座

乙女(おとめ)」は、8月23日~9月22日生まれの人。

守護星は水星(Mercury)。

 

天秤(てんびん)」は、9月23日~10月23日生まれの人。

守護星は金星(Venus)。

 

◆星座の守護惑星や守護天使などは、こちらにまとめています。

星座ごとの季節・守護惑星・黄道十二宮・ラテン語名・守護天使と階級【まとめ】 - どぅしよかな堂

 

 

おわりに

9月もいろいろと気になる記念日がありました。

・・・というか、もう9月なのですね(^x^;)ビックリ☆

なんでこんなに時が経つのが早いのか・・・

 

◆1月といえばは、こちらにまとめています。

1月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆2月といえばは、こちらにまとめています。

2月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆3月といえばは、こちらにまとめています。

3月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆4月といえばは、こちらにまとめています。

4月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆5月といえばは、こちらにまとめています。

5月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆6月といえばは、こちらにまとめています。

6月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆7月といえばは、こちらにまとめています。

7月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆8月といえばは、こちらにまとめています。

8月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆10月といえばは、こちらにまとめています。

10月といえば!を集めてみました~秋って本当に良い季節~ - どぅしよかな堂

◆11月といえばは、こちらにまとめています。

11月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆12月といえばは、こちらにまとめています。

12月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

 

◆春といえばは、こちらにまとめています。

春といえば何?食べ物・イベント行事・ことわざまでまるごと紹介! - どぅしよかな堂

◆夏といえばは、こちらにまとめています。

夏といえば何?食べ物・イベント行事・ことわざまでまるごと紹介! - どぅしよかな堂

◆秋といえばは、こちらにまとめています。

秋といえば何?食べ物やイベント行事まで○○の秋をまるごと紹介! - どぅしよかな堂

◆冬といえばは、こちらにまとめています。

冬といえば何?食べ物・イベント行事・ことわざまでまるごと紹介! - どぅしよかな堂