推し活って何?推しがいると心が豊かになれます!
◇当ブログには広告が含まれています◇
「推し活」って聞いたことありますか?
「推し(おし)」を応援する活動のことです。
では「推し」とは何でしょう?
もともとは、アイドルファンの専門用語として使われていました。
アイドルグループのなかの、誰を一番応援しているかってことです。
「推し」という言葉は、10年くらい前から世の中で使われはじめましたが、それより以前は、「担当」とも言っていました。
使い方としては、ファン同士で話すとき、
『○○くん(アイドルグループのメンバー)担当の○○(自分)です』
みたいな。
私も使っていましたよ(°人°*)
で、今は、アイドルだけではなく、アニメや漫画などのキャラクター、ゲーム、YouTuber、バンド、芸人、スポーツなどにも使います。
さらに、こういったエンタメ系だけではなく、ファッションやライフスタイルにまで使われるほどです。
推し活に必要なもの
「情熱」
これは当然ですね。
どれだけ「推し」のことが好きか、「推し」のためにどれだけ情熱が注げるか。
「お金」
これも当然です。
「推し活」とは「推しを応援する“活動”」なわけなので、「推し」のために何かしらの行動をとっているということです。
コンサートやイベントには行くでしょう。(TV収録なんかも・・・)
各地に遠征もするでしょう。(全ステしたいと・・・※全ステ=全部のステージ)
応援グッズ(ウチワなど)の手作り費用もいるでしょう。
グッズも欲しいでしょう。(全種類+α)
CDやDVDが出たら買うでしょう。(1枚といわず同じものを2枚、3枚と・・・)
ドラマやアニメの場合、ロケ地・聖地も行ってみたいと思うでしょう。
・・・あげるとキリがないですね。
とにかく、お金はかかります。
「時間」
これはお金と比例するところもあります。
コンサートやイベントに行くには、行き来も合わせての時間がかかります。
遠征するとなると、距離に合わせてそれなりの時間が必要です。
テレビやラジオに出ているなら、見たり聞いたりする時間がいります。
費やす時間は相当なものになりますが、全体的に見て、楽しい時間といえるでしょう。
推し活で心も生活も豊かになる
「推し活」って結局は「オタク」でしょ?
って思った人もいるかもしれません。
しかし、今や「オタク」は文化です。
「オタク」であることを堂々といえる人は多く、「推し」を周りの人たちに広めたり、「推し」の良いところを伝えたりすることを「推しの布教活動」ともいわれているくらいです。
「推し事(おしごと)」なんて言い方もあります。
それほど生活に直結していて、「推し活」することによって、気分が明るくなったり、頑張ろうって気持ちになったりもします。
嫌なことがあっても、「推し」に元気をもらえることが多々あります。
おわりに
「推し活」をしていない人にとっては、ただの「オタク」かもしれません。
ですが、「推し活」によって、自分の世界が明るくなることも事実です。
人生が救われた人も多いでしょう。
私もその一人。
これからも「推し活」を続けていきます。