どぅしよかな堂

∞ 知りたいことだらけ ∞ いろいろ調べたり集めたりやってみたりしたいです

あさイチ(10月28日放送)コケない体のつくり方とは

スポンサーリンク

f:id:mairabi:20201028233758j:plain

 

今日(2020年10月28日)放送の「あさイチ」は、コケない体づくりでした!

 

紹介されたのは、

<コケない体づくり>

・足の筋肉を鍛える体操

・バランス力を高める武術

<コケても骨を折らない知恵>

・コケ方のレクチャー

・パワーアップレシピ

<ケガを早くきれいに治すワザ>

・傷は乾かさないで治す

などです。

 

 

 

コケない体づくりとは

コケやすい人、つまづきやすい人は、足の筋力がすごく弱くなっていることが、まず考えられるそうです。

 

特に筋力が落ちやすい足の筋肉は3つ。

大腿四頭筋

 (ふとももの前側にある4つの大きな筋肉)

・下腿三頭筋

 (ふくらはぎにある3つの筋肉)

・内在筋

 (足首よりも下、足の指を動かす筋肉)

とのこと。

 

最初に、「大腿四頭筋」を鍛えるスクワットの方法が紹介されました。

イスに座るような感覚で、ゆっくりと腰をおろし、すぐ立ち上がる。

というものです。

 

そして、ここからが特集!

つまづきやすくなるのは、つま先があがりにくくなっていることもひとつの要因です。

つま先があがりにくくなるのは、「内在筋」の衰えが原因と考えられるそう。

この筋肉を鍛えるために「足指体操」なるものが紹介されました。

 

イスに座った状態でも、立った状態でもいいそうです。

※足の裏はピッタリと地面(床)に付けたままで浮かせません。

1.足の指だけを全部あげて、

  全部同時におろします(3回上げ下げ)

2.足の指だけを全部あげて、

  まず親指だけをおろして、つづいて他の指をおろします(3回)

3.足の指だけを全部あげて、

  まず親指だけをおろして、つぎに小指をおろします

  最後に他の指をおろします(3回)

4.足の指だけを全部あげて、

  まず親指だけをおろして、親指をあげると同時に他の指をおろします

  交代で上げ下げするかんじです(5回)

 

これ・・・(3)ができません(°▽°;)

足、つりそうです!!!

というか、つりました・・・(°□、°)ぐあっ

あっ、でも、普段から私、よく足つるので平気です。

みなさんは絶対に無理しないでくださいねっ!

出来る範囲内でやるのがいいのです。

 

 

つづいて紹介されたのは、東洋の伝統武術「太極拳」。

アメリカの医療関係者が注目しているみたいですよ。

太極拳は転倒防止にもつながる「バランス力」が鍛えられるとのこと。

スワイショウ」という動きが紹介されました。

1.息を吐きながら、ゆっくりと左足をあげて肩幅に開いて立ちます

2.両腕をゆっくりと開いて、肩、ひじ、手首の力を抜きます

3.ウエストをひねるかんじで、両腕をブラ~ンブラ~ンと左右に振ります

4.どれだけ続けてもいいそうですが・・・

  ある程度続けたら、徐々に振りを小さくゆっくりな動きで止めます

 

ポイントは、やわらかい動きをすることで、膝や足首の力も抜くこと。

やってて思ったのですが、肩こりにも良さそうです!

 

 

コケても骨を折らない知恵とは

まずは、「コケのプロ!」といえば・・・吉本新喜劇ですよねぇ~(^m^*)ぷぷ

取材に行ってましたよ!

大御所さんがいらっしゃいましたよ!

で、「極意なし!」とのお言葉をいただきました(´▽`*)チャンチャンです

 

 

さて、ここからが本番です!

「コケ方のレクチャー」ということで、柔道の受け身が紹介されました。

前にコケそうなとき、後ろにコケそうなとき、どちらも手を内側に向けて、アゴを引いてなるべく体を小さくすることがポイントだそうです。

外側に向けてコケてしまうと、手に直接かかる衝撃が強くなり、痛めたり骨折したりしやすくなるとのこと。

「シーソー」という、膝を抱えて体育座りのようにして、体を丸く小さくする練習がいいようです。

 

 

骨を折らないということで、女性ホルモンも関係している骨密度についての話もありました。

そのなかで、「パワーアップレシピ」として「豆腐のあんかけステーキ」を紹介。

筋肉の材料となるオススメ食材として「大豆」のたんぱく質がいいとのことです。

 

 

ケガを早くきれいに治すワザとは

傷を乾燥させないで治す「湿潤療法」を皮膚科医の先生が紹介。

1.ケガした部分は流水でしっかり洗うことが、まずは第一

  最低でも20秒くらいはしっかり洗うことが大切です

2.ガーゼなどで軽く患部をおさえます

  血がジワ~っとにじむくらいであれば大丈夫

3.細胞から体液「滲出液」が出てくるので、これを乾かさないようにします

  傷口に、市販の白色ワセリンを多めにまんべんなく塗ります

4.絆創膏(なければラップ)で傷口を保護します

 

ただし、動物に噛まれた場合やサビ鉄などで傷つけた場合、傷が大きくて深い場合などは、早めに病院に行くように!ということです。

 

 

テツ&マグとは

ケガを早くきれいに治すワザのつづき。

「テツ&マグ」とは、「鉄分&マグネシウム」です。

 

傷回復の栄養素として、鉄分(ヘモグロビン)を摂るといいそうです。

紹介されていたレシピは、「カツオと小松菜のサラダ」。

おいしそう~・・・(°p°*)

 

マグネシウムは、カルシウムやビタミンDと同じように骨形成に働きかける成分です。

紹介されていたレシピは、「いわしとキノコの炊き込みごはん」。

イワシの缶詰の汁まで使うといいようです。

「白菜と豆乳のスープ」も紹介されていました。

 

それぞれのレシピは、「あさイチ」公式サイト内で紹介されています。

あさイチ公式サイト → https://www1.nhk.or.jp/asaichi/

 

 

おわりに

筋力の衰えをかんじます・・・

コケたり、つまづいたりということはまだありませんが、そうなる前からしっかり鍛えないといけませんね(^=^;)

 

足指体操は続けたいと思います。

続けていると、できない(3)も出来るようになると思います。

今現在、出来る気はまったくしないです・・・

筋肉が凝り固まっている証拠ですね(°▽°;)ヤバ~