6月といえば!を集めてみました
◇当ブログには広告が含まれています◇
6月といえば、梅雨の時期だなぁ~ってかんじです。
今年は梅雨入りが例年より早いですが、すでに梅雨の中休みとかいわれるくらいの青天がつづいています・・・
梅雨の時期は、6月の誕生月花にもなっている「紫陽花(あじさい)」がキレイに咲き誇る時期です。
ここ何年か、紫陽花にお似合いの「アマガエル」や「カタツムリ」を見かけることが減ったような気がします。
カタツムリにどことなく似ているナメクジはどこにでもいて鬱陶しいですけれど・・・
蛙は蛙でもウシガエルはいて、これまた鬱陶しいです・・・
ジメジメな日が多い、6月について調べてみました。
6月といえば!の基本
6月の和名(和風月名)
和名は「水無月(みなづき)」です。
田んぼに水が入れられ、水が張っていることから「水の月」とされています。
「水無月」の「無」の字には、連体助詞である「の」という意味があるといいます。
つまり、「水無月」=「水の月」となります。
6月の英語表記
英語では「June(ジューン)」です。
略語、省略したときの表記は「Jun.」ですが、もともと短いので略さないこともあります。
ローマ神話のなかの、結婚と出産の女神「Juno(ユノ)」が由来といわれています。
6月のイベントや行事
一般的に知られているものと、私が個人的に気になるものを紹介します。
6月1日
<気象記念日(きしょうきねんび)>
1942(昭和17)年、気象庁が制定。
1875(明治8)年に東京気象台が設立され、気象と地震の観測が開始された日です。
気象といえば、現在放送中のNHK朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」ですね~♪
2021年5月17日からはじまっています。
6月4日
<虫の日(むしのひ)>
「む(6)し(4)」の語呂合わせ。
「虫ケア用品の日」でもあります。
虫の動きがどんどん活発化していますね・・・
庭作業や外での仕事のときは、害虫の被害に遭わないように気をつけています。
蚊対策や蜂対策・・・
なかでも、「蛾」はとにかくニガテ(>x<、)ムリ~
「蝶」はまだなんとか大丈夫ですが、「蛾」は小さくても気持ちが悪い・・・
小さいころのトラウマが未だに関係しています(=v=;)
6月5日
<芒種(ぼうしゅ)>(2021年の場合、6月5日)
通常6月6日になることがほとんど。
二十四節気のひとつ。
<環境の日(かんきょうのひ)>
1993(平成5)年に制定。
1972(昭和47)年、世界環境デーが設けられました。
<Pepper(ペッパー)の誕生日>
2014(平成26)年6月5日、ソフトバンクグループ株式会社が世界初となる感情認識機能をもつ人型ロボットのPepperを発表した日で、誕生日として制定。
<ロコモ予防の日>
「ロ(6)コ(5)モ」の語呂合わせ。
ロコモとは、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の略称。
身体を動かす仕組み全体を運動器といいます。
その機能が低下して衰えてくる状態のことをロコモティブシンドロームというそうです。
<老後の日(ろうごのひ)>
「老(6)後(5)」の語呂合わせ。
老後が、いろいろと心配です・・・
6月6日
<いけばなの日>
「芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日から」といい、この日からはじめると上達がはやいといわれることから。
<ログ活の日>
「ログ(6)」がツー(が2つ)の語呂合わせ。
ログ活とは、生活のなかのあらゆることのログ(記録)をとること。
6月8日
<ロハスの日>
「ロ(6)ハ(8)ス」の語呂合わせ。
ロハスとは、Lifestyles of Health and Sustainability(LOHAS)です。
心身の健康と地球環境など、持続可能な社会を心がける生活様式のこと。
6月9日
<ロックの日>
「ロ(6)ック(9)」の語呂合わせ。
6月10日
<時の記念日>
1920(大正9)年に制定。
日本書紀のなかの記述に、水時計の鐘などで時刻を知らせたのが、天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦671年6月10日)とあるため。
<夢の日(ゆめのひ)>
「む(6)ちゅう(じゅう=10)」の語呂合わせ。
夢は叶うの「叶」の字に「十(10)」があることからも。
6月19日
<朗読の日(ろうどくのひ)>
「朗(6)読(19)」の語呂合わせ。
6月20日(2021年の場合)
<父の日(ちちのひ)>
6月の第3日曜日。
父に日頃の感謝の気持ちを伝える日。
バラや黄色いハンカチなどを贈る人が多いです。
6月21日
<夏至(げし)>
二十四節気のひとつ。
6月23日
<オリンピックデー>
1894(明治27)年、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立したことを記念して。
6月24日
<空飛ぶ円盤記念日(UFOデー)>
1947(昭和22)年、アメリカのワシントン州で実業家が自家用機で飛行中、9個の空飛ぶ円盤を目撃。
それをアメリカ空軍が、UFO(未確認飛行物体)と名付けたといいます。
6月の誕生月の花と花言葉
6月の誕生月花は「紫陽花(アジサイ)」と「薔薇(バラ)」です。
「紫陽花(アジサイ)」の花言葉は、家族の絆、家族団らん、辛抱強い愛情。
マイナスなイメージを受ける花言葉もあり、冷酷や高慢。
「薔薇(バラ)」の花言葉は、情熱、愛、美。
花色によっても、それぞれに花言葉があります。
・ピンク・・・美しい、かわいい、感謝
・赤・・・愛情、情熱、美。
・白・・・純潔、無邪気、素朴
・青・・・奇跡、神秘的
・黄・・・友情、可憐
贈る本数によっても花言葉があり、なかにはストーカーじみたものまで・・・(^_^;)
◆本数による花言葉はこちらで確認できます。
6月の誕生月の守護石と石言葉
6月の誕生月の守護石は、「パール(真珠)」と「ムーンストーン」です。
「パール(真珠)」の石言葉は、純粋、清浄、神秘、健康。
強い保護パワーがあるとされます。
「人魚の涙」や「月の雫」という別名があります。
「ムーンストーン」の石言葉は、月の導き、予知、予感、知性。
別名は「月長石(げっちょうせき)」。
6月の誕生色
「乳白色(にゅうはくしょく)」
色がもつ意味は、穏やか、信頼、自然体など。
「憧葛(あこがれかずら)」という、深くて淡い緑色も日本の伝統色としての6月の誕生色といわれます。
6月の星座
「双子(ふたご)座」は、5月21日~6月21日生まれの人。
守護星は水星(Mercury)。
「蟹(かに)座」は、6月22日~7月22日生まれの人。
守護星は月(Moon)。
おわりに
梅雨が明けると猛暑の夏本番・・・
夏はニガテです・・・
早く「秋」がくるといいなぁ(´_`;)
そうそう!
ジメジメする梅雨ですが、私の思う梅雨のいいところは・・・
庭の花木に水やりをしなくていい!ってところです(^▽^*)♪
◆1月といえばは、こちらにまとめています。
◆2月といえばは、こちらにまとめています。
◆3月といえばは、こちらにまとめています。
◆4月といえばは、こちらにまとめています。
◆5月といえばは、こちらにまとめています。