どぅしよかな堂

∞ 知りたいことだらけ ∞ いろいろ調べたり集めたりやってみたりしたいです

7月といえば!を集めてみました

スポンサーリンク

f:id:mairabi:20210707115539j:plain

 

梅雨真っ只中で蒸し暑い日が続いています。

少し動いただけで汗が出てくるし、庭にでると蚊が寄ってきて、もうなんだかすべてがうっとうしい・・・(´△`;)

梅雨が終われば、一気に夏。

暑いのが一番ニガテなので、すでに少し憂鬱です。

私にとって、夏で思いつく「いいこと」は、陽が長いことくらいでしょうか。

 

温度も湿度も高い、7月について調べてみました。

 

 

 

7月といえば!の基本

7月の和名(和風月名)

和名は「文月(ふみづき/ふづき)」です。

 

七夕の日、短冊に詩や歌を書いて、書道の上達を祈るという行事「文披月(ふみひらづき)」からきているといわれています。

ほかの説もあり、稲穂が実って膨らみはじめる月なので「穂含月(ほふみづき)」や「含月(ふくみづき)」といわれていただとか、稲穂の膨らみを見る(確認する)月である「穂見月(ほみづき)」からきているという説もあります。

 

◆月毎の和名や由来・語源は、こちらにまとめています。

月の和名(和風月名)と読み、その由来・語源【まとめ】 - どぅしよかな堂

 

 

7月の英語表記

英語では「July(ジュライ)」です。

略語、省略したときの表記は「Jul.」ですが、もともと短いので略さないこともあります。

 

ローマの軍人であり政治家でもあった「ジュリアス・シーザー(Julius Caesar)」が語源といわれています。

「Julius Caesar」をラテン語読みすると「ユリウス・カエサル」です。

ユリウス暦をつくった人物とされ、7月が誕生日だったため自分の名前をつけたともいわれています。

 

◆月毎の英語表記や由来・語源は、こちらにまとめています。

月の英単語と読み、略語(省略語)表記、その由来・語源【まとめ】 - どぅしよかな堂

 

 

7月のイベントや行事

一般的に知られているものと、私が個人的に気になるものを紹介します。

 

7月1日

童謡の日(どうようのひ)>

1918(大正7)年7月1日、童話と童謡を創作する最初の文学運動として、児童雑誌「赤い鳥」が創刊されたことにちなんで日本童謡協会が制定。

 

童謡でも童話でも、怖い系のものが存在していますね。都市伝説的な。

私の大好き分野です(´ー`*)ふふっ!

「とおりゃんせ」、「かごめかごめ」、「さっちゃん」など・・・

歌詞を突き詰めていくと、ゾクゾクっとする感覚が。

一般的には知られていない歌詞が存在したり、歌詞を一定の文字数で区切って縦読みするとメッセージが隠されていたり・・・

なかなか興味深いです。

 

7月3日

涙の日(なみだのひ)>

「7(な)3(み)だ」の語呂合わせ。

ドライアイの正しい理解を深めるためにドライアイ研究会が制定。

 

7月7日

小暑(しょうしょ)>

二十四節気のひとつ。

夏至から数えて15日目頃で、大暑までの期間。

 

七夕(たなばた)>

引き離された織姫と彦星が1年に1回、天の川を渡って逢える日。

笹竹に、願い事を書いた短冊をつるすと、願いが叶うといわれます。

 

コンペイトウの日

七夕の日に星型の金平糖を食べて全国に金平糖の天の川をつくって織姫と彦星が逢えるように、金平糖に夢と希望をかんじてみんながハッピーになってほしいとの願いから。

 

金平糖好きです~(*^m^*)

かわいいし、キレイだし、おいしいし。

 

特撮の日(とくさつのひ)>

1901年7月7日が、特撮の神様・円谷英二つぶらや えいじ)監督の誕生日なので。

 

7月8日

七転八起の日(しちてんはっきのひ)>

語呂合わせ。ななころびやおき。

 

防犯カメラの日

「な(7)くなれ犯(8)罪」の語呂合わせ。

防犯カメラの必要性、重要性をたくさんの人に知ってもらい、認知度を高めるため。

 

7月9日

ジェットコースター記念日

1955(昭和30)年7月9日、後楽園遊園地が開園してジェットコースターが登場したことから。

 

7月10日

ウルトラマンの日

1966(昭和41)年7月10日、ウルトラマンがテレビに初登場したことから。

 

ウルトラマンティガ」が一番好き~(´▽人`*)♪

 

Stop!迷惑メールの日

2002(平成14)年7月10日、迷惑メール相談センターが開設されたことから。

 

7月11日

セブン・イレブンの日

「セブン(7)」「イレブン(11)」の語呂合わせ。

 

ラーメンの日

「7」はレンゲ、「11」は箸と見立てて。

1628(寛永5)年7月11日(旧暦6月10日)が、ラーメンを最初に食べたとされる水戸光圀公(水戸黄門)の誕生日であることから。

 

7月12日

人間ドックの日

1954(昭和29)年7月12日、国立東京第一病院(現・国立国際医療研究センター病院)ではじめて人間ドックが行われたことから。

 

デコレーションケーキの日

2013(平成25)年7月12日、一般社団法人日本ケーキデコレーション協会が設立されたことから。

 

7月13日~16日

お盆(おぼん)>

 

7月16日

虹の日(にじのひ)>

「なな(7)いろ(16)」の語呂合わせ。

 

7月21日

日本三景の日(にほんさんけいのひ)>

1618(元和4年)年7月21日(旧暦5月29日)、日本三景をはじめて書物で紹介した林春斎(はやし しゅんさい)の誕生日であることから。

 

7月22日

大暑(たいしょ)>(2021年の場合、7月22日)

通常7月23日になることがほとんど。

二十四節気のひとつ。

小暑から数えて15日目頃で、立秋までの期間をいいます。

 

海の日>(2021年に限り、7月22日)

通常は7月の第3月曜日。

2021年はオリンピック・パラリンピックの関係で7月22日に。

 

天ぷらの日

夏バテしないために、「大暑」の日に天ぷらを食べて元気に過ごそうということから。

 

ONE PIECEの日(ワンピースの日)>

1997(平成9)年7月22日、週刊少年ジャンプで「ONE PIECE」が連載開始したことから。

 

7月23日(2021年に限り)

スポーツの日

通常は10月の第2月曜日。

2021年はオリンピック・パラリンピックの関係で7月23日に。

 

7月29日

永くつながる生前整理の日

「な(7)がく、つ(2)なぐ(9)」の語呂合わせ。

2013(平成25)年7月29日、一般社団法人生前整理普及協会の設立日なことから。

 

 

7月の誕生月花と花言葉

7月の誕生月花は「百合(ユリ)」と「蓮(ハス)」です。

 

百合(ユリ)」の花言葉は、純粋、純潔、無垢。

 

花色によっても、それぞれに花言葉があります。

・白・・・純潔、純粋、清浄

・黄・・・陽気、愉快、飾らない美

・赤・・・虚栄心、やさしさ、願望

・ピンク・・・上品、富と繁栄

・オレンジ・・・華麗、愉快

 

種類によっての花言葉は、

オニユリ・・・愉快、富と誇り、賢者

ヤマユリ・・・威厳、純潔、飾らない愛、

・ヒメユリ・・・誇り、強く美しい、愛らしさ

テッポウユリ・・・純潔、無垢、甘美

カサブランカ・・・威厳、高貴、自尊心

 

(ハス)」の花言葉は、神聖、清らかな心、沈着。

 

◆月毎の誕生花や花言葉は、こちらにまとめています。

月の誕生花と花言葉!花色・本数・品種・大きさによっても違う花言葉【まとめ】 - どぅしよかな堂

 

 

7月の誕生月の守護石と石言葉

7月の誕生月の守護石は、「ルビー」です。

 

ルビー」の石言葉は、威厳、勝利、幸福、情熱。

世界4大宝石のひとつです。

健康をもたらし、災害を予見する力があるといわれています。

 

◆月毎の誕生守護石と石言葉は、こちらにまとめています。

誕生月守護石と石言葉、その意味と由来、石のもつ効果【まとめ】 - どぅしよかな堂

 

 

7月の誕生色

(もも)」

優しさや愛らしさ、癒しという意味をもちます。

 

咲初小藤(さきそめこふじ)」という、淡くて薄い紫色も日本の伝統色としての7月の誕生色といわれます。

 

◆月毎の誕生色と色の意味は、こちらにまとめています。

月の誕生色とその色がもつ意味、日本伝統の誕生色【まとめ】九星気学の色についても - どぅしよかな堂

 

 

7月の星座

(かに)」は、6月22日~7月22日生まれの人。

守護星は月(Moon)。

 

獅子(しし)」は、7月23日~8月22日生まれの人。

守護星は太陽(Sun)。

 

◆星座の守護惑星や守護天使などは、こちらにまとめています。

星座ごとの季節・守護惑星・黄道十二宮・ラテン語名・守護天使と階級【まとめ】 - どぅしよかな堂

 

 

おわりに

ニガテな夏がジワリジワリと近づいてきていて、すでにうんざり。

なにか楽しいと思えるような、夏っていいねって思えるような何かが見つかるといいのですけれど・・・

 

 

◆1月といえばは、こちらにまとめています。

1月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆2月といえばは、こちらにまとめています。

2月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆3月といえばは、こちらにまとめています。

3月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆4月といえばは、こちらにまとめています。

4月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆5月といえばは、こちらにまとめています。

5月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆6月といえばは、こちらにまとめています。

6月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆10月といえばは、こちらにまとめています。

10月といえば!を集めてみました~秋って本当に良い季節~ - どぅしよかな堂

◆11月といえばは、こちらにまとめています。

11月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

◆12月といえばは、こちらにまとめています。

12月といえば!を集めてみました - どぅしよかな堂

 

◆春といえばは、こちらにまとめています。

春といえば何?食べ物・イベント行事・ことわざまでまるごと紹介! - どぅしよかな堂

◆夏といえばは、こちらにまとめています。

夏といえば何?食べ物・イベント行事・ことわざまでまるごと紹介! - どぅしよかな堂

◆秋といえばは、こちらにまとめています。

秋といえば何?食べ物やイベント行事まで○○の秋をまるごと紹介! - どぅしよかな堂

◆冬といえばは、こちらにまとめています。

冬といえば何?食べ物・イベント行事・ことわざまでまるごと紹介! - どぅしよかな堂